-
恵比寿と広尾の両方を生活圏にする立地
ファサード正面にはコットクジマーノ社製のイタリアシチリア地方のレンガタイル
白い吹付と太い梁出しの庇をアクセントにした3階建の新築戸建
開放感のある3階はステンレスキッチンをセンターに配し、リビングとダイニングが両翼のようなデザイン。一体型としてのLDKを提案し、料理をしながら、食事をしながら楽しい時間を過ごしたい。南側は3メートルの天井高があり、日差しが差し込み白い壁に反射している。北側の木製サッシの先には大木の緑を臨むスペースになっている。
物件概要
所在地 渋谷区恵比寿二丁目
交通 JR山手線他「恵比寿」駅徒歩11分
土地面積 約80㎡
用途地域 準工業地域
構造 木造3階建
延床面積 約140㎡
竣工 2019年9月
施工 株式会社東京組
施主 株式会社セントグランデW
-
目黒駅から東に向かう目黒通りは歩道もよく整備された気持ちの良い都道です。
左側は自然教育園の広大な緑からプラチナ通り入口へと続き、東大医科研を過ぎて右手に八芳園が見え始めるあたりから、一気に下って清正公前に突き当たります。本物件はその高台最後の部分に位置します。
周辺環境で膨らむ建物イメージ
目黒通りから白金三光坂へと抜けるこの通りは聖心女子学院とサンタ・セシリア幼稚園の通学路でもあり、周辺は高級住宅街です。
目黒通り側の入口から30mまでの商業地域にその2軒の戸建は収まっていました。
それらをタイミングよく仕入れることが出来たため、個々では成り立たなかったビルプラン付土地(約48坪)として販売しました。
<プランニング>
土地の魅力を十分に活かした建物のプランニングは重要です。
熟考を重ねた末、前面道路から見える窓面を多くした変形デザインとし、一部は2階までの高さとして周辺の住居地域への日影の影響にも配慮しました。
上記プランをもとに、約16mの接道面を活かした視認性の良いビルが建築され、新築直後から質の良いテナントが入居してきました。
現在も当社がテナント募集・管理を受託しています。
(画像は建築前の外観イメージパースです)
物件概要(用地)
所在地 港区白金台4丁目
交通 東京メトロ南北線「白金台」駅 徒歩3分
土地面積 約159㎡
用途地域 商業地域
道路 北東側公道4.5m
-
新宿駅 改札徒歩5分
1フロア1テナント
両面バルコニーの開放感
内装済、エアコン・トイレ・給湯室完備
トップフロアは専用ルーフバルコニー付
■設計/勝岳史建築設計事務所
■施工/宮澤建設株式会社
物件概要
所在地 渋谷区千駄ヶ谷5丁目
交通 東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿三丁目」駅 徒歩2分
JR山手線他「新宿」駅 徒歩5分
JR山手線・総武線「代々木」駅 徒歩7分
用途地域 商業地域
建蔽率 80%
容積率 600%
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上7階建
延床面積 350.64㎡
竣工 2023年7月末
設計 勝岳史建築設計事務所
建築 宮澤建設株式会社
施主 株式会社セントグランデW
-
神宮前6丁目の地勢は、明治通り側が一番低く、表参道に沿い原宿駅方面に向かって高くなっていきます。 JRの線路敷に隣接したこの土地はそのほぼ頂点にあたり、立地の良さと代々木公園を望む圧倒的な眺望ゆえ、集合住宅や住居兼事務所の建築希望者が絶えませんでした。
100坪整形地の実力
長年コインパーキングとして運用されていたこの土地を更地にする際、巨木の越境や境界の再確定、地下室跡の発見、またJRとの各種調整等の手間・時間・費用のかかる事柄が発生しました。
それらを根気よくクリアし、きれいな整形地に仕上げ、抜群の眺望を活かした地下1階地上4階建のレジデンス・店舗事務所をプランニングしました。
*実際の建築には至っていません
所在地 渋谷区神宮前6丁目
交通 千代田線・副都心線「明治神宮前」駅 徒歩3分
土地面積 約330㎡
用途地域 第2種中高層住居専用地域
道路 東側公道5.3m、西側はJR埼京線・山手線の線路敷
-
明治通り沿いに建つこの一棟ビルは、渋谷駅から新宿方面に向かい旧宮下公園を過ぎたカーブの先に位置します。
以前の宮下公園は2020年7月にリニューアルし、公園×商業施設×ホテルが一体となった、渋谷の新たなランドマーク「ミヤシタパーク(MIYASHITA PARK)」がオープンしました。
その渋谷再開発エリアと原宿・表参道エリアの中間である神宮前6丁目は、旧渋谷川歩道であるキャットストリートも擁し、若者達の流れが絶えません。
平成ヒトケタの商業ビル
築年数の経ったビルのメンテナンス、遵法性は重要です。
管理会社を使いしっかりとメンテナンスを行っても、細かい遵法性に関してはそこまでクリアにすることなく現状を維持しているビルオーナーは少なくありません。
かつてのオーナーが使用していたこのビルは、我々が取得後、古くなった電気設備や消防機器を全面的に更新し、さらに外壁補修やエレベーターリニューアルを行い、遵法性および安全性を確保しました。
所在地 渋谷区神宮前六丁目
交通 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅徒歩3分
土地面積 約55.4㎡
用途地域 商業地域
構造 鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階付7階建
延床面積 約328㎡
竣工 1991年3月
-
丸の内線・大江戸線「中野坂上」駅 徒歩9分
新宿から歩いても帰宅可能な立地であり、神田川の圧倒的なボリュームの桜を望む、魅力に満ちたレジデンス。
250坪超の土地に平成5年、平成9年と年をずらして建築された2棟は、ワンルームタイプとファミリータイプの賃貸需要で分けられた、レンガ貼りの瀟洒な建物です。
テーマは「分断」
最初に我々が行ったのは、ファミリータイプ棟の最上階すべてを使用していた前オーナー住戸の分割でした。
振り分けの中心部を壁で塞ぎ、片側に新たに出来上がった住戸に玄関やメーターを増設、室内はキッチンやバスルームをそれぞれ新設したフルリノベーション。一方を平面の3LDKに、一方をメゾネットの3LDKに、分割後も128㎡、75㎡と、ファミリータイプの要素を十分に保ちました。
さらには、1Fを大きく使用していたシャッター付駐車場の内部を壁で分割し、表通り側は間口をオープンにした時間貸し駐車場(3台)として収益機能させました。
その後は、エントランスをはじめとした共用部の大改修、地型を利用した駐輪場の新設、駐車場の区画変更、空室のフルリノベーション、と大規模なリニューアル工事を続けました。
そして最終的に行ったのは、ワンルーム棟とファミリー棟を完全に独立させる作業でした。
越境物の処理、共同使用していたケーブルTVの分割、駐車駐輪システムの分割。
その魅力を損なうことなく2棟を完全に分断し独立させ、2つの収益不動産を完成させました。
前オーナー住戸や駐車場の分割に始まり、全体の分割で終わった、「分断」という大きなテーマを実現した物件です。
物件概要
所在地 中野区中央一丁目
交通 東京メトロ丸の内線「中野坂上」駅徒歩9分
土地面積 約852㎡
用途地域 第一種中高層住居専用地域
構造Ⅰ 鉄筋コンクリート造地上5階建
延床面積Ⅰ 約745㎡
竣工Ⅰ 1993年9月
構造Ⅱ 鉄筋コンクリート造地上4階建
延床面積Ⅱ 約557㎡
竣工Ⅱ 1997年5月
-
雰囲気ある佇まいの地下1階付4階建てビル
隠れた人気店が盛業中
物件概要
所在地 港区西麻布四丁目
交通 東京メトロ日比谷線「広尾」駅 徒歩6分
土地面積 約116㎡
用途地域 近隣商業地域
構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造陸屋根地下1階付4階建
延床面積 約408.39㎡
竣工 1990年2月
-
新橋から有楽町・銀座へと続き、洒落た高級店から庶民的な店までが幅広く賑わう銀座コリドー通り。
そのほぼ中心地点から外堀通り方面に視線を向けると、ライン照明に月明りが特徴的なその10階建ビルがあります。
テナントに困らない立地とクオリティ
1階と地下1階は新築時からの飲食店が顧客とともに定着し、2階から10階はバー、クラブが盛業中。
長く続いたコロナ禍で数件の出入りはありましたが、常に高稼働を維持する優良利回り物件です。
物件概要
所在地 中央区銀座七丁目
交通 東京メトロ銀座・丸ノ内・日比谷線「銀座」駅(C3出入口)徒歩5分
土地面積 約84.84㎡(所有権+借地権)
用途地域 商業地域
設計・施工 高松建設株式会社
構造 鉄骨造陸屋根地下1階付10階建
延床面積 約533.58㎡
竣工 2015年7月
-
北参道駅 徒歩3分に立地する高稼働一棟収益ビル
三方向角地
2015年建築
物件概要
所在地 渋谷区千駄ヶ谷三丁目
交通 副都心線「北参道」駅 徒歩3分
土地面積 約73.34㎡
用途地域 近隣商業地域
構造 鉄骨造陸屋根高床式3階建
延床面積 約143.4㎡
竣工 2015年7月
-
中目黒駅よりフラットアプローチで5分
2018年築のRC造5階建
前面抜け感あり眺望良好
物件概要
所在地 目黒区中目黒三丁目
交通 東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒」駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅 徒歩13分
東急東横線「代官山」駅 徒歩13分
土地面積 約106㎡
用途地域 商業地域
構造 鉄筋コンクリート造陸屋根5階建
延床面積 約292.66㎡
竣工 2018年8月
設計 ア デザイン有限会社一級建築士事務所
施工 株式会社東京組